
検索結果:204件(121件から130件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
219 | 顧客選択画面の「顧客コード」を変更できますか | 2023-01-31 |
「顧客コード」はシステムが利用しているコードのため、変更できません。 | ||
220 | 「株主資本等変動計算書」の「当期変動額」の行を増やせますか(もしくは項目名を編集できますか) | 2023-01-31 |
・「――」の項目を選択し、「行編集」をクリックすると名称を変更できます。 ・行を増やす場合は行を選択し、「行挿入」して行の名称を編集します。 (選択した行の上 に追加します。) ・増やせるのは「 過年度税効果調整額」~「当期変動額合計」の間です。 | ||
223 | 「Windows10」から「Windows11」にアップグレードします。気をつけることはありますか | 2023-02-28 |
アップグレードに失敗する可能性もありますので、必ずソフトのバックアップを取得してから操作してください。 バックアップ手順は、参考URLのQAを確認してください。 | ||
227 | 工事経歴書に登録した工事が、再度開いた時に表示されません。 | 2023-03-09 |
工事経歴書には多くのデータが登録される為、画面上の「表示並び順」「表示業種」「表示期間」「未完成工事は含まない」等の選択でデータを絞り込んで探す場合、その条件から外れるとデータが表示されません。 | ||
228 | 変更用の「営業所技術者等証明書」を作成していますが「営業所(新)」に営業所名称が印刷がされません | 2025-02-07 |
顧客選択後「業務選択」-「変更届作成」-「営業所技術者等証明書」をクリックします。 データを「編集」で開き、対象データをダブルクリックで開きます。 画面の「営業所(新)」の下段が印刷に反映します。 上段を選択する際に、下段に同じ内容をコピーしますが、 空欄の場合は再選択、もしくは手入力してください。 | ||
229 | 「許可更新対象業者」(または「決算変更届対象業者」)用の通知を印刷できますか | 2023-03-30 |
「メインメニュー」-「各種リスト」-「許可更新及び決算変更届及び入札管理対象業者」の「許可更新対象業者」(または「決算変更届対象業者」)ボタンから印刷します。 対象期間を指定し検索し、印刷した... | ||
230 | 「許可更新対象業者」(または「決算変更届対象業者」)通知書の左上の日付は変更できますか | 2024-03-06 |
「メインメニュー」-「各種リスト」-「許可更新及び決算変更届及び入札管理対象業者」の「許可更新対象業者」(または「決算変更届対象業者」)ボタンより「通知書印刷」で右肩に印刷する日付は、印刷した時点の... | ||
231 | 「22号の2 変更届出書」届出事項の印刷順番を変更できますか | 2023-04-03 |
「業務選択」画面の「変更届作成」-「変更届出書」の操作です。 「新規作成」(または「編集」)をクリックし、「入力:変更届出書」画面を開きます。 「第一面編集」をクリックします。 画面左の「順」に値を入力し、左下の「ソート実行」をクリックすると、 値の小さい順より並び変わります。ご希望の並び順にして「登録」してください。 | ||
233 | 財務諸表作成時「選択顧客データの法人/個人の区分が設定されていません。」のエラーです | 2023-04-05 |
「顧客詳細登録」画面をご確認ください。 顧客名に半角の「アポストロフィ(')」が含まれているとエラーになるため、 全角に変更して登録してください。 | ||
235 | 「合同会社」を登録していますが、印刷すると略称が「(合)」と印刷されます。「(同)」と印刷できますか。 | 2023-04-17 |
建設業許可の記載要領では、合同会社の略を「(合)」と記載するため「建設業.NET」でも略称は「(合)」としています。 「(同)」には対応していないため、必要な場合は印刷時にExcelで修正してください。 |