| 検索結果:40件(21件から30件を表示) | 更新日付 | |
|---|---|---|
| 77 | 従業員用サイトにログインし、『入力を始める前に』画面の下部で[前回のデータを引き継いで入力する]を選択するとどうなりますか([引継ぎをせずに初めから入力する]から開始するとどうなりますか) | 2020-11-18 |
| [前回のデータを引き継いで入力する]を選択いただくと、既に年度データがあれば(取り込み済の年度データを含みます) 情報を引き継いで入力いただけます。 [引継ぎをせずに初めから入力する]を選... | ||
| 82 | 電子的控除証明書(XMLファイル)を利用できますか(取り込みできますか) | 2025-09-17 |
| 保険会社等から電子的控除証明書等(XMLファイル)が交付された場合、年調ヘルパーで取り込むことができます。 生命保険料(新・旧)、個人年金保険料(新・旧)、介護医療保険料、地震保険料及び旧長期損害保... | ||
| 92 | 従業員用サイトにログインしようとすると、『入力期限が過ぎています。お勤め先の担当部署又は担当者までお問い合わせください。』とエラーが出ます。 | 2021-11-08 |
| 管理者用サイトの[従業員情報登録]の対象の従業員に「退職日」・「有効期限」が入っていないかご確認ください。 | ||
| 93 | 従業員用サイトにログインしようとすると、『管理者側で入力する「代理入力」設定がされているためログインできません。お勤め先の担当部署又は担当者までお問い合わせください。』とエラーが出ます。 | 2021-11-08 |
| 管理者用サイトの[従業員情報登録]の対象の従業員の「代理入力」が「対象」になっていないかご確認ください。 | ||
| 102 | 申告書に画像は何枚まで添付可能ですか | 2022-09-14 |
| 保険控除画像のアップロードは、保険1つにつき1つまで添付可能です。 (複数の画像をアップしたい場合には、一つの写真に複数の画像が入るように撮影してください) ※保険とは、下記の通りです。 ... | ||
| 103 | 従業員サイトで回答中にログアウトすると、また最初からの回答になりますか | 2022-09-16 |
| 回答中の画面からのスタートになります。 従業員サイトにログインIDとパスワードを入力し、ログインすると、 「《【20XX年度】入力を始める前に》 入力中の画面から再開します。開始ボタンを押して... | ||
| 105 | 従業員サイトで昨年度のデータを引き継いで、登録する流れを教えてください | 2022-10-07 |
| 従業員サイトにログインIDとパスワードで入力し、 [ログイン]を押します。 ログインに成功すると、 「【20XX年度】入力を始める前に」の同意書画面を表示します。 画面下部の[前回のデータを... | ||
| 121 | [住宅ローン控除の申請]は、住宅及び土地等と増改築の両方を一度に申請する事はできますか | 2025-10-29 |
| 年調ヘルパーでは「住宅のみ」「住宅及び土地等」「増改築」「増改築」「住宅及び増改築」の いずれかとなりますので、同時に住宅及び土地等と増改築を両方入力することはできません。 住宅及び土地等と増改築の両方の申請がある場合は、 恐れ入りますが、年調ヘルパー上に対象の情報は入力せず、申請を提出し、 会社の担当者の方に、その旨ご連絡しお伝えください。 | ||
| 122 | [住宅ローン控除の申請]で、住居開始年月日、特別控除区分は、増改築ではない時も表示しますか | 2022-09-27 |
| 居住開始年月日は、増改築の場合に入力できます。 特別控除区分は、増改築でなくても表示します。 | ||
| 128 | 社会保険、住宅ローンの控除を電子的控除証明書で取り込めますか | 2025-09-17 |
| 対応していません。 小規模企業共済等掛金等の中小企業基盤整備機構の共済契約、企業型年金加入者掛金、心身障害者扶養共済制度も対応していません。 現在対応しているのは、生命保険料(新・旧)、個... | ||