| 検索結果:212件(171件から180件を表示) | 更新日付 | |
|---|---|---|
| 196 | Honnin.csvの障害者等有無の項目に「1:有」と出力されますが、本人障害ではありません | 2023-12-18 |
| <本人、配偶者情報、保険料合計等CSV出力定義>の「42 障害者等有無」の項目は 「寡婦、ひとり親、障害、勤労学生」のいずれかが対象の場合は「1」となります | ||
| 198 | 「年調不要」で提出しているが、申告書PDFが作成されています。申告書の作成は不要ではないでしょうか | 2024-08-08 |
| 誤って提出を行った場合、「差し戻し」を行うことができなかったため [確認]ボタンを表示して従業員サイトで作成したPDF(扶養控除等申告書)を差し戻しできるよう機能を追加しています。 「申告書印刷/CSV出力」には出力されません | ||
| 199 | 従業員の画面で年度データの入力を開始した時に、昨年のデータがあるのに「前回のデータを引き継いで開始する」又は「引継ぎをせず初めから入力する」の選択が表示されず、「開始」しか選択できません。 | 2024-09-25 |
| 次の条件を確認してください。 ・管理者の画面で「会社情報登録」の「従業員引継ぎボタン非表示設定」が「非表示」になっている場合は 「開始」のみの選択となります。 ・昨年の「年度更新」の... | ||
| 200 | 「提出状況確認」の「申告書」の[確認]を開いた時に、[差分表示]のボタンが表示される人とされない人がいます。 | 2025-09-24 |
| 前年の申告書データがない場合は、[前年申告書表示]のボタンは表示されません。 (前年申告書データがないが、前年以前の申告書データがある場合には差分機能は利用できますが、 [前年申告書表示]のボ... | ||
| 201 | 「年末調整しない」で提出された場合、「する」に切り替えてもらうために「差し戻し」を行う時の注意点は? | 2024-09-26 |
| 「差し戻し」の時に「全ての範囲を修正可能にする」にチェックを付けてください。 ※個別の入力にチェックを付けると必要な情報が入力できない可能性があります。 | ||
| 202 | 「提出状況確認」の「検索用備考」列はどうすれは利用できますか? | 2024-09-30 |
| 「会社情報登録」の「検索用備考設定」の「検索用備考1名称」~「検索用備考3名称」の 「提出状況確認画面に表示」のチェックを付けると表示されるようになります。 「従業員情報登録」の「編集」で... | ||
| 203 | 控除証明書添付書類台紙のフォーマットを変更できますか | 2024-09-30 |
| 控除証明書添付書類台紙のフォーマットは変更することはできません。 | ||
| 204 | 「機能が制限されています 制限の解除には会社情報登録の表示年度と従業員情報登録の表示年度を一致させる必要があります」とメッセージが表示されますが、エラーですか | 2024-10-01 |
| 従業員情報登録で年調事務担当者が「管理者表示年度」の年度を変更している場合に、 「従業員情報登録」「提出状況確認」「申告書CSV印刷」以外の機能を使用しようとした際 表示されるメッセージです。 ... | ||
| 205 | 「提出状況確認」画面の「原本回収」の表示の意味合いを教えてください | 2024-10-01 |
| 下記の通りです。 「空欄」:作業前の状態/回収不要 「回収済」:全て回収済み 「未回収」:未回収 「一部回収」: 回収待ちのものあり 「回収不要」: 回収不要 機能詳細は、下... | ||
| 206 | 「汎用データ取込」のパターンを作成し、「取込みパターン登録」をクリックすると「従業員番号が指定されていません。」とエラーを表示し、登録できません」 | 2024-10-01 |
| パターン登録時に従業員番号が未設定のため、エラーになっています。 パターン登録の「設定種別」を「本人情報」に切り替えると、 「項目名」の最上段に「従業員番号」の表示があります。 パターン... | ||